なぜ、常時SSL化できていないとマズイのか?
結論からいいます。
常時SSL化できていないWEBサイトは近い将来、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでヒットしなくなります。
理由は安全なサイトではないからです。
もっと言うと、安全ではない、危険なサイトであるとGoogleに認識されるからです。
せっかくWEBサイトをつくり、ユーザーに役立つ充実したコンテンツを提供していたとしても、この状態にこのままにし、何も対策をせずにいれば、いずれ検索されなくなります。
それほど、重要な事柄であり、常時SSL化はすぐにやるべき必須項目です。

常時SSL化とは?
まず常時SSL化について説明していきましょう。
SSLとはインターネット上で通信を暗号化する技術のことをいいます。
常時SSL化とは、WEBサイトのすべてのページをHTTPS化することです。
WEBサーバーとブラウザ間で通信する際の規格をHTTPといい、HTTPSはHTTPにセキュリティの機能を追加したものです。
簡単に言えば、HTTPSは安全性が担保された通信方式ということになります。
*HTTP(hyper text transfer protocol)
HTTPのままでいることの危険性
HTTPのままでいることのデメリットは何も検索エンジンに表示されないことだけではありません。
インターネット上で個人情報を入力する際、暗号化されていないHTTPは第三者に情報を読み取られて悪用されたり、WEBサイトを改ざんされるリスクがあります。
安全なサイト運営をする上でも、常時SSL化は必要なのです。

常時SSL化によるセキュリティ上のメリット
特にWI-FIなどの無線を利用する際、常時SSL化され暗号化されていない通信ではデータを傍受される危険性があります。
常時SSL化することで、すべての通信を暗号化されるため、サイトとユーザーのデータ傍受を防ぐことができます。
常時SSL化により、セキュリティが強化され、ユーザーは安心してサイトを閲覧し、ログインやフォームへの入力などを行うことができますので、ユーザーに安心感を与えるという意味でも常時SSL化のメリットは大きいです。
常時SSL化によるSEO対策上のメリット
GoogleはWEBサイト全体にSSLを導入しているかどうかをSEOの表示結果に反映します。
Googleはユーザーのセキュリティを守るため、SSLを普及させ、表示順位においても常時SSL化されたサイトを優遇しています。
HTTPS=安全なWEBサイト
ユーザーに安心して利用してもらうためにも、Googleに表示してもらうためにも、常時SSL対応は必須であることがおわかりいただけと思います。
Googleは常時SSLサイトを優遇します。
繰り返しますが、WEBサイトをHTTPS化してあるWEBサイトを優遇します。
URLがHTTPS化されていないサイトは全て危険なサイトとGoogleからは認識されているのです。

常時SSL化できているかどうかを知る方法
それでは自社のWEBサイトが常時SSL化できているかどうかは気になるところですので、簡潔にその方法を説明します。
①URLを確認する
httpsから始まるURLであれば大丈夫です。
②ブラウザで確認する
SSL対応のWEBページをブラウザで表示すると以下のようなマークが表示されます。

SSL対応でないWEBページを入力してGoogleブラウザーであるGoogle chromeで表示すると、警告メッセージが表示されます。

HTTPS化は当たり前になる
ユーザーからしても、このページは安全ではないということがひと目でわかってしまいます。
警告表示はWEBサイトや運営する企業の信用度にも大きな影響を与えます。
HTTPの通信環境では、もはや安全性、信頼性のあるサイトとは言えなくなっており、HTTPS化されていないことでGoogleからは危険なサイトと認識されてしまいます。
これまではHTTPSが優遇されるという程度のものでしたが、今後はHTTPSは当たり前になるという認識をしてください。
Googleは安全に利用できるサイトをオススメするようになる!
Googleはセキュリティを最優先事項として考えており、検索はもちろん、Gmail、Googleドライブなどのサービスはすでに安全に接続できる状態で提供されています。
また、Google独自で提供するサービスに限らず、より広い範囲でインターネットを安全に利用できるように、Google検索で表示されるそれぞれのWEBサイトの安全性も重要視しています。
落ち着いて考えてみても、見たら個人情報を盗み見られ、抜き取られてしまったり、改ざんされてしまうようなヤバいサイトをGoogleがオススメするわけがないって話ですよね。
常時SSL化のご相談にお応えします
自分の会社のWEBサイトがまだHTTPの場合、常時SSL化やWEBサイトのリニューアルや見直しをおすすめします。
とはいえ、何をしていいかわからない、どうしていいかわからないという方がほとんどだと思います。
合同会社プライマルパートナーズではWEBサイト制作、コンサルティングを行っています。
あなたの会社に合わせた最適な形で常時SSL化のお手伝いをさせていただきます。
コメント